★このブログは約3分で読めます。★
日本語の場合は、
キュッと喉を締めるような、力入れるような、
そんな感じで
ちょっと高い声。
英語の場合は、
ダラッと喉を緩めてるような、力抜いてるような、
そんな感じで
ちょっと低い声。
み~た~い~な~のが、
大多数かなぁ……って思うけれど、
でも、
日本語を話している時すでに、
割と力が抜けてるタイプの人も居て。
それが、今日の彼女です。
彼女が今日、
2段階覚醒(笑)をされたので
音声の比較を聴いてみよ~じゃないか…と。

2段階って…
何よ???
……ですよね🤣
英語の発声の仕方にしてもらうことに…
うるさい私なのですが(笑)、
彼女の場合は…

ん~……
なんか、
響いてるっちゃ~響きあるし、
力が抜けてるって言えば、
抜けてる感が……
なんか早くからあるし、
普段の日本語も
割と力んでない発声なんだよなぁ…
って感じだったので、
もちろん、喉の響きを得る為の練習を
やったのですけれど、
まぁ、そこそこで先に進みましょっか…って感じでもあって。
で、それをここ数日、、、

ちょっ、
も一度、
喉の響きの練習して
なめらかに
音がつながる発声を
得ていきましょっ!
ってしたら、
一気にマスターされたので、
「覚醒してた…つもりだったけれど、
も一度、覚醒したんだな、これはっ!!」
ってことで、2段階な感じの彼女です(笑)
さて、
始めた当初の彼女の感じが…
3月29日の時がこんな声 ↓
この時の感じが
まだ全然最初なんですけど、少し響きを持ててるわけですね。
で、次が
5月2日の音声 ↓
ほら、もうなんか…英語な響きあるわけですよ。
始めて1ヶ月ぐらいの時から。
この、息の吐き方、喉を緩める…ってのは
か~な~り~、
皆さん、手こずる、
女性の方は特に手こずる…のですが、
彼女、こんな感じで早くって。
で、
これが2ヶ月前の
6月23日の声 ↓
ね?もうだいぶ、響いていますでしょ?
覚醒してる…風なわけです、風(笑)
こ・れ・が、、、、
今日、8月23日 ↓
ほら!!!😳
なんか、
すげぇカッチョいい響きを、、、
ぶっ放してるっ!!!
⚡⚡⚡
本人も…

今日、めっちゃ
喉が響いてるなぁ~…って
あるでしょ??? ↓
…って感じの、今日でした😊
しかし、、、
こうして比較してみると、
ホント、変化あるな~って思いますよねぇ。。。
積み重ね…ですね👍

ホントに皆さん、頑張ってるっ!!
英語を毎日休まず喋るっていうことは、
それだけ英語を発する喉、舌、口になっていく…ってことで。
当然ですよね。
努力は人を裏切らないっ
そして、
その一人の人間の
大きな変化に立ち会えることに感謝っ🙌✨
おし~まい🙇♂️
