★このブログは約2分で読めます。★
さてさて、みなさま、、、
今日は、
お出掛けでしたか?
お休みでしたか?
学校でしたか?
仕事でしたか?
今日一日…
どれぐらい日本語を
話しましたか??
私達って…
1日に
日本語をどれだけ話すんでしょうねぇ…

プラス、
何かを読んでいる時も
何かを書いている時も
頭の中で考えている時も
日本語で考えるでしょうから…
それも含めると…
24時間のうち、、、
どれだけの時間…
日本語を使っていたのでしょうか、、、。
そしてそれを
どれだけの間、続けてきたのでしょうかねぇ…

さて!🙋♂️
じゃ、
あなたは今日、、、
英語、どれぐらい使いましたか??
英語話せる…人は
どれぐらい話しましたか??
練習…の人は
どれぐらい練習しましたか??
どれぐらい…読みました?
どれぐらい…書きました?
そしてそれを…
毎日やっていますか??
日本語と比べて…
どうですか??

……と
何気なく過ごして
何気なく使っている日本語。
歌うのが苦手でも、
スピーチが苦手でも
漢字が苦手でも、
書類作成が苦手でも、
誰にでも話し掛けて、
誰とでも話せる日本語。
誰の言葉も聞けて、
聞き流してても分かる日本語。
スポーツ、楽器…
苦手なものは
色々あれど、
日本語は
話せちゃうし、
聞けちゃう。
そこまでは
出来るようになっちゃった。
数ある言語の中で
難易度は上位と言われる
日本語なのに🤩

さっ、
そういったわけで(笑)
こうして考えると……
英語に掛ける時間、
言語学習に掛ける時間、

こりゃ…
もう少し、
増やした方が良いかもなぁ…
な~んて、
思いません???🤔
と言うことで、
今より、
1日
1回でも2回でも、
5分でも10分でも、
ちょっとでも良いと思うのです。
まとまった時間で
さぁやるぞっ!!…みたいな…
重め(笑)の英語時間も良いですが、
サラッと自然に…ぐらいの
英語に使う時間、触れる時間を
どう増やすか、
どう生むか、
御自身の生活の中に
組み込む意識を
今日書いたような、
日本語の状況との比較…
こんな角度から
とらえて考えてみるのは
いかがでしょうか?😍
