★このブログは約1分で読めます。★
おいでー
姪っ子ひーちゃんは、

おいちゃん!
ちょっとおいでー
…と私を呼ぶ(笑)

ジジもババもママも、
誰でもみ~んな
呼ぶ時
「おいでー」って呼ぶ。
少し上から目線の
不自然な感じに思わず笑ってしまう。
😁😂🤣
さてここで。
なぜ「おいでー」なのか。🤔
至極単純に
ひーちゃんが
「こっちおいで。」などと
自分が「おいで」で呼ばれていることで
それを真似て、
人を呼ぶ時は
『「おいで」なのだ。』と
学習しているからなのであーる。
真似て、発話したら
こっちのモンだな…って感じ(笑)
ひとり語りの状況説明
姪っ子ひーちゃんに

おいちゃん!
あのねー、
ひーちゃんは この
みかんを食べるんだよ。
おいちゃんのはね、
無いからね。
…呼びかけられて
いじめられた感じである、、、。😅(笑)
…と、
これまた
至極単純に
自分の状況をなんでも
とにかく言葉にして発して
日本語の反復練習を
しているように思う。
絶え間ない、
繰り返しの学び…の重要性を
彼女から学ぶ…。
そして、
お医者さんごっこで
なんっっかいも…
注射されて💉
体温 測られる🩺
…を、
繰り返したとさ🧒
