★このブログは約2分で読めます。★
英語が喋れたけれども、
日本に居て、話す機会が無くて
で、たまに仕事関係で
商談でも、ミーティングでも、
話さなきゃいけない…って時に

その事前に
英語のスピーキングを聞いて
感覚を戻しておく、つかんでおく、
または
ちょっと話す感覚を思い出しておく…
…みたいなことをする人は多い。って話を聞きました。
イコール
話さないと遠のく。
聞かないと遠のく。

全く失うわけでは無いけれど
でも、
感覚は鈍る。
こういうわけですよ。
ガッツリ喋っていた。…って人が
そうなるわけで、
そして、
取り戻す為にも事前に準備したりする…わけで。
日々、失っていく。
日々、忘れていく。
日々、鈍っていく。
するってぇ~と…🤔
喋れていない英語学習者が
日々英語を口にしなかったら……
英語を話すっていう学習はせずに
日本語ばっかり話しながら
英語を学んでいるのなら……
マイナスになっちゃうじゃん!

…そういうことに…なりますよね…
必然的に、、、😱😱😱
喋れない…どころか、マイナスになっちゃうなんて…
でも、
Thank you とかは
さすがに忘れないですし、
My name is … も忘れないでしょう。
絶対忘れない、消えない英語は
もう存在しているわけです。
ま、だから
それぐらいの感覚まで
記憶の定着度を上げたら
絶対消えないわけですから、
まずは
今ある英語力の…
消えない努力
忘れない努力
マイナスにならない努力
その上で…
追加の記憶…ですね😝
