★このブログは約3分で読めます。★

キャァァーーイッwww

姪っ子、ひーちゃんが
久し振りに昨日今日と居まして。
(彼女のネタは過去にいくつも書いているので
ブログ内を「ひーちゃん」で検索☆(笑))
まぁ…半径100mのご近所さんには
全部聞こえるんじゃないか??バリの
金切り声…って言うんですか?そんなのを
発し続けて楽しんでおられました(笑)
っていうか、
3歳と4ヶ月……めちゃくちゃ喋りますよね。
そりゃもう、めちゃくちゃな量を喋る……し、
ガッツリとこっちの話を聞けている、、、
恐るべし🤣
さて、ここ数日…最近は、
毎日7~8人ぐらいの学生さんと
英語練習をしているので、
英語について思うことが、
割とその練習時のことばかりに
偏ってしまいがちな私です(笑)
始めた時期や、練習頻度などが
人によって違う…のもありますが、

人によって
色んな音を
出すものだなぁ…
な~んて、
日々思ったりします。
で、私が自分自身で面白い…と思うのが、
「なぜ、そういう音を出すのか。」
「舌や唇が、どういう感じだから、
その音が出てるのか。出ちゃってるのか。」
「なぜ、違う音なのか。違ってしまうのか。」
などなどが、
オンラインで音声だけ…でのやり取りなのですが、
生徒さん達の様子が想像が出来る…という点です。

「音の出し方、出している感じが
想像出来る。」…っていうのは、
つまりは、、、
私自身が、
それに近い音を
出した経験があるから。。。なわけですよね。
だから、
合っている、合っていない…に関係無く、
ネイティブに近い、遠い…に関係無く、
自分の舌や喉や唇を使って、
色んな音を
出した経験があるから…こそ、

…今…
たぶん、
◯◯…な感じで
音を出してると思うのですけれど…

舌が……
◯◯になってません?
唇を……
◯◯な感じで
使ってません?
…みたいな感じで、
自分の経験がリンクするから
分かる…んだろうなぁって
自己分析をしてみたわけです。
で、
結局のところ、
ネイティブに近づいていく…っていうことは
ネイティブを真似る…っていうことは
「音の出し方を探って、似せていく」
ってことなわけで、
だから、
まず自分の口周りの筋肉を
いろ~んな感じで
とにかく使ってみて、
どんな音が出せるのか…を
知ることから始めてみたら良いと思うわけです。
英語の音…なんて
予想以上に
別次元の音だったりしますから、
それを知る…ためにも
自分が日本語では絶対に発しない音達を
独り言でも、歌でも、笑いでも、愚痴でも、
な~んでもいいから
発してみる。。。と、
その経験が、きっと生きてくる。
経験豊富な方が、音を近づけるのも容易い…はずだと
思いません???
で、話し戻りますけれども、
女の子の、女性の、発する金切り声……ってのは
あれは……なぜにあんな音を出そうってなるんだろう…?(笑)

なっかなか真似られない(笑)
むりやり真似ようとすれば……なんか近付く感は出せますが、
まず
ひーちゃんは、
それはもう、めっちゃ楽しい思い全開で
「キャァァァァーイッwwwww」を
連発しているわけです。
3歳4ヶ月の時点で、
何も考えず、ナチュラルにその発声なわけで。
あれは…不思議だ。。。🤔
なぜ、自然に、無理なく、
あんな声を出す、出してしまう、
身体の仕組み…なんだろうか、、、。
キャーキャーと
家中をはしゃぎ回る彼女を見て…
ジッとそんなことを
考える私、、、キモ(笑)

身体は楽器と同じようなものなので、
ソノ音…を出す…その仕組みが見えてきたら…
こっちのもんであって、
で、
「その仕組みを見ようとするか、想像しようとするか。」
ただ、それだけのこと……で、
私、ただそれだけのことに興味を持ってやっている…ってだけ、
だと思うわけです。
同じ人間が
コミュニケーションを取るために
身体を駆使して発している、
ただ別の言語、音、ってだけの話。
そんな感じで
「声の出し方、音の出し方。」
これに
興味津々…な私、、、でした。おし~まい🙇♂️
