★このブログは約3分で読めます。★
さて………
7月が始まりましたが………
私今日、
このブログ、
だいぶ……気合で……
「気合を入れて」……じゃなくって
『気力を振り絞って(笑)』書いております😬

6月30日…の早朝から丸々1日と、
7月1日の今日の……18時まで!(笑)が、
スケジュール、パンパンッパンッッ!!で、
で、帰宅後シャワー浴びてすぐさま
19時~20時に生徒さんと英語やったから…
実質…21時までが…怒涛の時間で、
で、夕食とって…寝転がったら……
寝落ちる😴と言う(笑)

そして、深夜起き上がって……なんとか書いてるという…(笑)
いや~、久しぶりにブラックだった(笑)
めっちゃ移動して、めっちゃ電車にタクシーに……
(コロナ、平気かなぁ…鉄壁の防御だったと思うけど👊)
& 雨の中☔🏃♂️激走もしたし(笑)
結局ホテルまで使ったし🏢
まぁ、
つまりは何が言いたいか…と言うと、
たぶん……
「丸1日…と半分、英語を喋らなかった」って日が、
この……2年間…ぐらいで…初だったんじゃないか???
だったわけです。
もちろん、日本語の中のカタカナ英語は言ってただろうし、
あ!!かろうじて英語したや!思い出した!
一瞬だけ…ホテルでも早朝に良く観るYoutubeはスマホで頑張って観たんだ!w
「Finally」って単語だけを
ひと言…ふた言…つぶやいた…w でもそれだけ……で
いわゆる「喋る」レベルは、全く!無し!!でした。
そしたらですねぇ、、、
その、さっきの今日の生徒さんとの英語練習が…
なんだか、めっちゃ久しぶりな
そんな感覚、感触?(笑)でした。

たった1日半…ですよ!?
この、習慣になっていたものが
丸1日…と半ぐらい空くだけで
この不思議な感覚になるほどに、
言葉って、離れると、
変な感じなわけですよね🥴
しかも、そんなに1日中ずっと喋ってたようなレベルじゃないのに。
だからやっぱり、
帰国子女の人とか、
数年海外に住んでいて…
1日中 他国語ガッツリ生活をしていたって人も
日本に来て、他国語を話さないでいると…
ちょっと感覚取り戻すのに時間が掛かる…って
皆さん、おっしゃるわけですね。
なのでね、
私含め、つたない語学学習者は
そりゃ~もう、日々時間の許す限りは
喋って聞いて、
まさに言語シャワーを浴びてるような時間を

たくさん持たないとなぁ~🤣って
改めて体感して思った
下半期スタートの私でした(笑)
さ……
もうひと眠り…って言うか、
このパンパンパンッで動いて働いてた疲労を
回復しておかないと……
下半期スタート出遅れる~~…です🤪
そうそう!
あなたの7月1日スタートは……
どんなスタートでした????
ちょっと出遅れても大丈夫ですよ(笑)
一緒に、走り……歩き出しましょ~🏃♀️🏃♂️🚶♀️🚶♂️
