★このブログは約4分で読めます。★
息は…
いつからどうやって吸ってて
いつからどうやって吐いてて
この呼吸のシステムを
どうやって学んだのだろう……
いやいやいや。
それ、学ぶもんじゃないし。
それ、本能で勝手にやってるし。
お母さんから出た時から基本、勝手にやってるし。

じゃ、
言葉は…
喉をどうやって使って…
舌をどうやって使って…
唇をどうやって使って…
……🤔
わからんけど
勝手にやってたやつッ
そう!
日本に生まれて、日本語で生きてきて
英語とか、他の言語とか
喋ってみる……今の今まで、
別の発声の仕方、
別の音の出し方、
別の身体の使い方、
こんなのに
出会ったことなんて
無くって当然なわけですよ。
だから、
今まで生きてきたやり方で
同じように英語を話してみる…わけです。
日本語を話すやり方で
同じように英語を言うしか…わからないわけです。
母音はあいうえお
この5つ!!他にあるわけないじゃんっ!!
😤
…って思って当然なのです。
英語の母音…発音記号で分けた数って…
いくつあるか知ってます???
26個もあるんですよ、、、、
わかるかいっっっっ🤬

大丈夫です。
だいたいまず、
ネイティブは発音記号なんざ知らず、学ばず、
生まれ育ってますから🙆♂️
ま、でも
少なくとも5個…以上はあるのは…
やっぱりあるんですよね、これが。
はぁ!?って感じですよね。
私達、5個で色んな音出してきた…と
違うんか~い!?!?
…はい、そんなこんなでw
英語の発音、発声が出来ない…のは
当然なわけです。
ここね、悩んだりしたらダメっすよ。
違うったら、違うんですから。
色んなことが。
あれですよ、例えて言うなら……
○ずっと卓球やってきたけれど…
持ち方の違うラケットでやれって変えられた……感じ違うし!
○ずっとサッカーやってきたけれど…
セパタクローやれって言われた…足とボールだけどさ、無理よ?
○ずっとバレーボールやってきたけれど…
ここ砂浜じゃん、ビーチじゃん、2人しかいないじゃん!!
○ずっと泳いできたけど……
バタフライだけで泳げって言われた……それじゃ泳げんし!
○ずっとボクシングやってきたけど…
キックボクシングってのはね…これほぼ別物よ?
○ずっと料理やってきたけれど…
鍋も包丁も火力も中華専門は……なんかみんなデカイし無理よ!
○ずっとダンスやってきたけれど…
社交ダンス踊れってさ……いやなんかダンスだけどさ…。
○ずっと車運転してきたけど……
マニュアル車乗れって……オートマしか知らんし。
○ずっと言葉を話してきたけれど…
英語、話してみろってさ☆
…ま、だから ↑
こういうことですよ、伝わる???🤣
話す、喋る、コレ自体が
なっかなかのシステム変更を要求されてることを
あんまり良く分かってないままに
とりあえずやってよ…って
感じだと、
そりゃ~戸惑う人も多いって話ですよ。

やっぱりね、
器用に対応出来る人も中には居ますけれども、
長年、他を知らずにやってきたわけですから
パッといきなり切り替えて
ポッと出来る…ってことも無いわけです。
だから、
↑さっき書いたことみたいに
同じ土俵のようで、結構違う場合には
それなりに練習して、感覚覚えて、慣れて…
必要ですよね😄

なんで出来ないのよ、私!
英語のセンスが無いんだわ!
私には無理なんだわ!
な~んて、
考えること無いのですよ、ホントに。
それぐらいに
結構色々と、
今までの自分が
全く知らなかった、出会わなかった、
身体の使い方があるってなもんです。
安心してください🙌 履いてま………🤩

……私は今日、
誰に話し掛けているんだろう、、、(笑)
ま、でも
もう1年近く…毎日英語喋ってる私自身、
今でもまだまだ

…!?
あ???
この感じ…
これ、やったことない感じ。
あ、
なんかもっと
良い感じの英語になったかも?
…とか思うこと多々ありますし、
逆に
日本に何十年と住んでいても
英語圏に何十年と住んでいても
おかしな発音、言葉使いのまま…な人も居たりしますから、
意識さえ変われば
いつだって変化出来るし、
いつだって別の国のネイティブに近づけるってことですよ。
……
…なんか、長くなりましたねw
多分、最近また
英語を始めたばかり…な人達と
たくさん英語練習をしているから…かしら?
そんな今日の独り言w でした👋
