★このブログは約2分で読めます。★
さてさて、
3月がスタートしてまいりましたけれど、
皆様、
どんなスタートを切られたでしょうか?

時間が無くなった!!
…って人と
時間が出来てしまった!!
…って人が
交差している月なような気がしますが、
なんにせよ、
人間はどんな所でも学ぶことができる。
知りたいという心さえあれば…
by MASTERキートン

…ですから、
「知りたい」っていう欲望が
湧き出ているうちは、
いつだって、どこでだって、
何かを学ぼうってするわけで
学ぶ時間、学ぶ場所、
学ぶ機会は
有る無し関係無く
生むかどうか…だったりしますよね。
…えぇ。
そうですよ、こうして書いている私がね、
私自身のためにも書くわけです。

おい、Teki-nai。
お前…
…生んでるのか?
…と。
圧倒的に
英語に触れている全てが
足りないことを
わかっていながら…
日本語使う率が高いわけですから、
そりゃいかんぜよ…と
思うわけです、、、
例えば今から…
365日フルタイムで
日本語NG~ぐらいにしたらね、
どれだけ英語力が伸びるのか…なんて
ふと思ったりしますけれどね、
そんなこたぁ~所詮無理なわけですよ。
それに、
母語、日本語をフル活用して
英語を学んだ方が効率が良いに決まっとるし。
だからだから、
いかに
「知りたい、知りたい」想いを伸ばして
時間を、場所を、機会を「生んで、生んで」
生きるかだなぁ…と
思うわけです、、、
まぁ…
つまり今日、
私が私に言いたいことはですよ、
赤ちゃんのお世話ばっかりに
時間を使っている中で……
「赤ちゃんをあやす時に
話す言葉を
英語にしたら良いんじゃないのか!?
赤ちゃんをあやす時に
かけている英語を
調べたら良いんじゃないのか!?」
これですよ😤

なぜ、それに気付かないんだ、
お前…と。
もっと前に出来ただろ、
お前…と。
……ということでw、
共に英語を学ぶあなたの
生活の中にもきっと、
そんな何かが
あるんじゃないかと思うのです。
「どんな所でも学ぶことができる。」…何か。
是非、
お探しくださいませ、、、😘
