★このブログは約1分で読めます。★
某大学に導入されている、
オンライングループレッスン(海外)の体験ルポルタージュです。
各国の生徒が数人集まって受ける授業なので、
尻込みしてしまう学生さん向けに執筆してまして、
某大学内で掲載&資料提供されています。
(今からどこかの会社の、
ネイティブ先生の、オンラインレッスンを受けて
英会話の練習してみたいなぁ…と
お考えの方にも、何かのお役に立てればと思っております。)
※大学掲載時より、一部加筆修正を加えている箇所があります※

(G翻訳)を仲間に連れて挑む
これはもう、
実践的な工夫と言うかなんというか…、
別に「裏技」でもなんでもない方法ですが、
PC画面に余裕のある方は
ブラウザ画面を2つ開いておいて、
片方にはGoogle翻訳などの画面を置いておき、
(英語→日本語が良いと思います。)
その状態でグループレッスンに参加する方法ですね。
まぁ、
自分のノートなり、メモなり、辞書なり…を
傍らに置くことの現代版…というべきか、
「英会話をする」ことに集中したいならば、
これはとても良いやり方なのかな?とも思います。
とりあえず、
現実的な使用方法としたら
先生がチャット画面に書いてくれたことを
すぐさまコピペッ!
Googleさんにパスッ!…みたいなことをするでしょう。
意外と、質問をこちらに投げかける前に
チャットボックスに書く先生は多いです。
ただまぁ、
「アワアワする(笑)」ことには変わりないので、
自動翻訳があるから絶対大丈夫…なんてことは
残念ながらありません。
まず「何言ってるんだ!?」との勝負ですから。
でも、心の余裕を持つ為の、
一つの武器、一つの仲間…としては
多大な効果を発揮するでしょうから、
ぜひ、連れ立って
挑戦してみてはいかがでしょうか。