★このブログは約1分で読めます。★
某大学に導入されている、
オンライングループレッスン(海外)の体験ルポルタージュです。
各国の生徒が数人集まって受ける授業なので、
尻込みしてしまう学生さん向けに執筆してまして、
某大学内で掲載&資料提供されています。
(今からどこかの会社の、
ネイティブ先生の、オンラインレッスンを受けて
英会話の練習してみたいなぁ…と
お考えの方にも、何かのお役に立てればと思っております。)
※大学掲載時より、一部加筆修正を加えている箇所があります※

Teki- nai
欧米っ、中米っ、南米かっ
結構な確率で…
みんなメキシコ人、
みんなブラジル人、
ポツンと1人、私アジア人、
ポツンと1人、私日本人、
この状況になります(笑)
皆様も、一度は経験あるでしょうか?
なので、必然的にこう……
メキシコの方はスペイン語風な、
ブラジルの方はポルトガル語風な、
そんな英語に出会いますよね。
正直……「え!?今の英語??」
みたいな状況も
多々あるのではないでしょうか?
さて、
ここで今日の大きな謎解きポイントです。
【ネイティブの先生は、
そんな英語をほとんど…
聞き取っている。】
みなさんも是非、体験してみてください。
「私には英語に聞こえないのに……なぜ??」
「今のは英語じゃない!……って英語だったのかよっ!」
この感じ…(笑)